皆様からのご意見紹介~5年後のレギュラーに期待編~
◎皆様のご意見紹介~5年後のレギュラーに期待編~
今日も皆様からお寄せいただいたご意見を紹介していきたいと思います。今日のテーマは「5年後のレギュラーの期待」編です。早速1通目からいってみましょう。
★
相澤投手
5月5日のファーム戦で無限の可能性を感じました
☆
貴重な左腕として出てきてほしい投手ですね。面構えも負けん気が強そうな感じですし、そこそこ球速もあります。どちらかと言うと、中継ぎタイプのようにも感じるだけに、1軍で不足する中継ぎ左腕の穴を埋めてほしい存在です。
★
堂林:センスの塊。すでに2軍でも着々と数字挙げているし、来年あたりはちょこちょこでてくるのでは?
☆
昨年のオフにいただいたご意見なのですが、今季は壁にぶち当たったような感じになってしまいました。自分自身の打撃をバッターボックスで存分に発揮してほしいと思います。それが個性であるのですから、堂林選手らしさを出してほしいと思います。
★
會澤
リードさえ学べば主軸をはれる!
☆
この選手は、とにかく出てきてほしいですね。1軍捕手陣はこのところ、石原選手と倉選手の2枚看板で、今季に関しては7番バッターとして起用されることもありました。打撃で不振に陥っているのに、7番に上げる…正直、このやり方はあまり理解できません。しかし、会沢選手が打撃でも1軍捕手陣を超えることが出来れば、リードにも柔軟性があるだけに、すごく楽しみな選手です。
★
岩本選手です。
左の強打者になれる素質は十分です。
やはり外野手に一人は長打を期待できる選手がいて欲しいという願いも込めて。
☆
今季は30発を期待したのですが、3発に終わってしまいました…。足の状態が良くなかったようで、それが打撃にも影響したのでしょう。しかし、手術をしたことで、その懸念も取り払われることでしょう。それだけに来季こそは相手投手に怖いと思わせる選手になってほしいと思います。やはり一発のある打者は警戒されますから。
★
會澤、堂林、庄司!
そして 今村!
野手三人は新人離れした度胸があると思う。
今村は二年はファームでじっくり育て!三年後はローテーションに入って欲しい!
☆
こちらも昨季オフにいただいたご意見ですが、今村投手は中継ぎとして芽を出し始めました。確かに先発候補として期待されていましたが、中継ぎ・押さえとして活躍しました。今村投手としては先発と中継ぎとでは、どちらがタイプなのか…これは非常に悩ましいところですが、「ドラフト1位は先発候補」などといった先入観を捨てるとなると、思い切り腕を振ることで持ち味が発揮されるのであれば、これからもセットアッパーや抑えとしても育成方法の一つだと思います。「ドラフト1位は先発候補」という単純なイメージは捨ててほしいところですね。
というわけで、このオフも皆様からお寄せいただいたご意見をどんどん紹介していきたいと思っています。皆様からのご意見は「カープアンケート1」と「カープアンケート2」で受け付けておりますので、どしどしお寄せいただければと思います。皆様からの貴重なご意見、お待ちしております。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ぜひ、↓のボタンをクリックして、このブログに清き1票をお願いします。
皆様からの1票が、私KUNIの大きな励みになりますので。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固く禁じます。
今日も皆様からお寄せいただいたご意見を紹介していきたいと思います。今日のテーマは「5年後のレギュラーの期待」編です。早速1通目からいってみましょう。
★
相澤投手
5月5日のファーム戦で無限の可能性を感じました
☆
貴重な左腕として出てきてほしい投手ですね。面構えも負けん気が強そうな感じですし、そこそこ球速もあります。どちらかと言うと、中継ぎタイプのようにも感じるだけに、1軍で不足する中継ぎ左腕の穴を埋めてほしい存在です。
★
堂林:センスの塊。すでに2軍でも着々と数字挙げているし、来年あたりはちょこちょこでてくるのでは?
☆
昨年のオフにいただいたご意見なのですが、今季は壁にぶち当たったような感じになってしまいました。自分自身の打撃をバッターボックスで存分に発揮してほしいと思います。それが個性であるのですから、堂林選手らしさを出してほしいと思います。
★
會澤
リードさえ学べば主軸をはれる!
☆
この選手は、とにかく出てきてほしいですね。1軍捕手陣はこのところ、石原選手と倉選手の2枚看板で、今季に関しては7番バッターとして起用されることもありました。打撃で不振に陥っているのに、7番に上げる…正直、このやり方はあまり理解できません。しかし、会沢選手が打撃でも1軍捕手陣を超えることが出来れば、リードにも柔軟性があるだけに、すごく楽しみな選手です。
★
岩本選手です。
左の強打者になれる素質は十分です。
やはり外野手に一人は長打を期待できる選手がいて欲しいという願いも込めて。
☆
今季は30発を期待したのですが、3発に終わってしまいました…。足の状態が良くなかったようで、それが打撃にも影響したのでしょう。しかし、手術をしたことで、その懸念も取り払われることでしょう。それだけに来季こそは相手投手に怖いと思わせる選手になってほしいと思います。やはり一発のある打者は警戒されますから。
★
會澤、堂林、庄司!
そして 今村!
野手三人は新人離れした度胸があると思う。
今村は二年はファームでじっくり育て!三年後はローテーションに入って欲しい!
☆
こちらも昨季オフにいただいたご意見ですが、今村投手は中継ぎとして芽を出し始めました。確かに先発候補として期待されていましたが、中継ぎ・押さえとして活躍しました。今村投手としては先発と中継ぎとでは、どちらがタイプなのか…これは非常に悩ましいところですが、「ドラフト1位は先発候補」などといった先入観を捨てるとなると、思い切り腕を振ることで持ち味が発揮されるのであれば、これからもセットアッパーや抑えとしても育成方法の一つだと思います。「ドラフト1位は先発候補」という単純なイメージは捨ててほしいところですね。
というわけで、このオフも皆様からお寄せいただいたご意見をどんどん紹介していきたいと思っています。皆様からのご意見は「カープアンケート1」と「カープアンケート2」で受け付けておりますので、どしどしお寄せいただければと思います。皆様からの貴重なご意見、お待ちしております。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ぜひ、↓のボタンをクリックして、このブログに清き1票をお願いします。
皆様からの1票が、私KUNIの大きな励みになりますので。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固く禁じます。
スポンサーサイト