2死から粘った!混戦制し2位へ王手
◎2死から粘った!混戦制し2位へ王手
不安要素はいろいろあれど、今はどんな形であっても勝たなくてはなりません。もう格好なんていってられない状況の中で、勝ちをモノにできるかどうか。最下位に沈むチームを相手に、絶対に落とせない試合でしたが、カープは見事に勝利を飾ってくれました。そして、3位・阪神が敗れて、ゲーム差は1に広げました。
カープ先発は中3日の九里投手。不規則な登板という、かわいそうになる起用の中で、序盤にいきなり2点を失い、3回にはピンチを作って、あっさりと交代を告げられてしまいました。中3日…まあ、そんなに長いイニングを投げさせるつもりはないんだろうとは思っていましたが、あまりにあっさりとした交代でした。
先発投手が早々にマウンドを降り、チームも2点のビハインドという展開の中で、カープ打線は2死からチャンスをつかみ取りました。とりわけ鮮やかだったのが3回裏。あっさり2死を奪われた後、菊池選手のヒット、丸選手の四球の後、エルドレッド選手がレフト線へ2点タイムリー2塁打で同点に追いつき、さらにロサリオ選手の二遊間をしぶとく破るタイムリーで一気に逆転に成功しました。
4回には2死満塁から丸選手がフルカウントから四球を選び、押し出してさらに1点を加えましたが、カープ2番手・戸田投手が2死3塁から畠山選手にライトスタンドに一発を浴びて、あっさり同点に追いつかれてしまいます。
カープとすれば、この2点差を詰められた直後の5回裏に、松山選手が1死2塁から、ライトスタンドに豪快なホームランを叩き込み、すぐさま2点差をつけたことは大きかったのですが、どうも中継ぎ陣がピリッとせず、じわりじわりと詰め寄られて、7回に同点に追いつかれてしまいます。
そして同点のまま8回裏。東京ヤクルト打線は間断なく攻めてきていましたが、カープ打線は6回、7回と小休止。流れが相手に傾く中で、1死から会沢選手がライト前に運び、小窪選手がバントで送り、代打・堂林選手が四球を選び、2死1・2塁の場面。打席には菊池選手、相手の守備は前寄り…その中で菊池選手が放った打球はレフトの頭上を大きく越えていきました!残念ながら1塁ランナーは本塁で刺されましたが、セカンドランナーが生還!待望の勝ち越し点を8回裏に奪いました。
不安のミコライオ投手が2死から内野安打を許したものの、何とか最後のバッターをレフトへの大きなファウルフライに抑えて、このもつれた試合を見事に制してくれました。
阪神が敗れたことで、ゲーム差は1に広がるとともに、カープには2位確定のマジック1が再点灯!残り2試合は阪神、巨人との試合…かなり厳しい状況ではありますが、いずれか1つに勝つか、阪神戦で引き分ければ2位確定が決まります。あと2試合あるのではなく、明日で絶対決める!その気持ちで臨まなくてはなりません。
明日は大勝負です。最近のカープはチャンスがピンチになる傾向が強い中で、シーズンの順位を決める大チャンスもピンチと捉えてはいけません。地元のファンの前で、明日2位を決めてほしい!この大きなプレッシャーに打ち勝って、2位を掴み取ってほしい!いや、決めてもらわなくてはなりません。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ぜひ、↓のボタンをクリックお願いします。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固く禁じます。
不安要素はいろいろあれど、今はどんな形であっても勝たなくてはなりません。もう格好なんていってられない状況の中で、勝ちをモノにできるかどうか。最下位に沈むチームを相手に、絶対に落とせない試合でしたが、カープは見事に勝利を飾ってくれました。そして、3位・阪神が敗れて、ゲーム差は1に広げました。
カープ先発は中3日の九里投手。不規則な登板という、かわいそうになる起用の中で、序盤にいきなり2点を失い、3回にはピンチを作って、あっさりと交代を告げられてしまいました。中3日…まあ、そんなに長いイニングを投げさせるつもりはないんだろうとは思っていましたが、あまりにあっさりとした交代でした。
先発投手が早々にマウンドを降り、チームも2点のビハインドという展開の中で、カープ打線は2死からチャンスをつかみ取りました。とりわけ鮮やかだったのが3回裏。あっさり2死を奪われた後、菊池選手のヒット、丸選手の四球の後、エルドレッド選手がレフト線へ2点タイムリー2塁打で同点に追いつき、さらにロサリオ選手の二遊間をしぶとく破るタイムリーで一気に逆転に成功しました。
4回には2死満塁から丸選手がフルカウントから四球を選び、押し出してさらに1点を加えましたが、カープ2番手・戸田投手が2死3塁から畠山選手にライトスタンドに一発を浴びて、あっさり同点に追いつかれてしまいます。
カープとすれば、この2点差を詰められた直後の5回裏に、松山選手が1死2塁から、ライトスタンドに豪快なホームランを叩き込み、すぐさま2点差をつけたことは大きかったのですが、どうも中継ぎ陣がピリッとせず、じわりじわりと詰め寄られて、7回に同点に追いつかれてしまいます。
そして同点のまま8回裏。東京ヤクルト打線は間断なく攻めてきていましたが、カープ打線は6回、7回と小休止。流れが相手に傾く中で、1死から会沢選手がライト前に運び、小窪選手がバントで送り、代打・堂林選手が四球を選び、2死1・2塁の場面。打席には菊池選手、相手の守備は前寄り…その中で菊池選手が放った打球はレフトの頭上を大きく越えていきました!残念ながら1塁ランナーは本塁で刺されましたが、セカンドランナーが生還!待望の勝ち越し点を8回裏に奪いました。
不安のミコライオ投手が2死から内野安打を許したものの、何とか最後のバッターをレフトへの大きなファウルフライに抑えて、このもつれた試合を見事に制してくれました。
阪神が敗れたことで、ゲーム差は1に広がるとともに、カープには2位確定のマジック1が再点灯!残り2試合は阪神、巨人との試合…かなり厳しい状況ではありますが、いずれか1つに勝つか、阪神戦で引き分ければ2位確定が決まります。あと2試合あるのではなく、明日で絶対決める!その気持ちで臨まなくてはなりません。
明日は大勝負です。最近のカープはチャンスがピンチになる傾向が強い中で、シーズンの順位を決める大チャンスもピンチと捉えてはいけません。地元のファンの前で、明日2位を決めてほしい!この大きなプレッシャーに打ち勝って、2位を掴み取ってほしい!いや、決めてもらわなくてはなりません。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ぜひ、↓のボタンをクリックお願いします。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固く禁じます。
スポンサーサイト