守りで落とした試合…
◎守りで落とした試合…
地元での開幕カードは3試合でわずかに5点。でも、しっかりとカード勝ち越しを決めることができたのは、投手陣の粘りの投球と、バックの守りにあったのは間違いありません。守りをしっかり固めていけば、少ない点数でも勝つことができるということ。しかし、無駄な失点を与えてしまっては、今日のように、17安打打っても勝てないという結果になりかねません。
カープ先発は大瀬良投手。今日の大瀬良投手はけして悪い投球ではなかったと思います。結果的には3回7失点と、見た目だけでは炎上しているような印象を受けますが、内角をズバッと突き、相手打者をしっかり詰まらせていました。しかし、その投球も守備がマズければ、おじゃんになってしまうわけで…。
今年から横浜スタジアムの照明はLEDに変わったことで、まぶしいくらいに明るくなったと言います。もちろん、そのような環境下での試合はカープナインにとっては初めてのこと。だから、戸惑いもあったでしょう。それが裏目に出てしまったともいえます。しかし、プロなのだから、何とかしてほしかった…。
初回、1死から石川選手の左中間に上がったフライは、松山選手が目測を誤ったのか、一瞬ためらったことで、レフト前にぽとりと落ちてしまいました。さらに梶谷選手のセカンドゴロ。4-6-3のゲッツーかと思いきや、菊池選手からの送球を木村昇選手が落球。照明とは関係のないエラー…2つのアウトを奪えた、最低でも1つのアウトを奪えただけに、両方とも取りそこない、ピンチを広げてしまったのはあまりに痛いものでした。
さらに、続く筒香選手の打球はふわっと高々と舞い上がった打球。しかし、菊池選手があまりに外野に追ってきたからなのか、それとも丸選手がためらったのか…キャッチできたはずの打球を、丸選手は取りにいこうとせず、ワンバウンドでキャッチ。積極性の見られないプレーで、本来なら2つの外野フライのはずが、2つのポテンヒットとなってしまった現実。これが、2死満塁からのバルディリス選手の満塁弾という最悪の結果に結びついてしまいました。
守備をしっかり固めて、無駄な失点を許さないこと…いくら得点を奪っても、無駄な失点が多ければ、それだけ負ける可能性は高まるわけです。今日は横浜スタジアムの照明が原因したのかもしれませんが、環境に左右されているようではいけません。初回の石川選手、筒香選手の打球は取ってほしかった…これがヒットにすり替わってしまった点は、明日に向けて改善してもらわなくてはなりません。明日はもう照明を言い訳にはできません。守備をしっかり固めて、明日は無駄な得点を相手に献上しないことが求められます。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ぜひ、↓のボタンをクリックお願いします。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固く禁じます。
地元での開幕カードは3試合でわずかに5点。でも、しっかりとカード勝ち越しを決めることができたのは、投手陣の粘りの投球と、バックの守りにあったのは間違いありません。守りをしっかり固めていけば、少ない点数でも勝つことができるということ。しかし、無駄な失点を与えてしまっては、今日のように、17安打打っても勝てないという結果になりかねません。
カープ先発は大瀬良投手。今日の大瀬良投手はけして悪い投球ではなかったと思います。結果的には3回7失点と、見た目だけでは炎上しているような印象を受けますが、内角をズバッと突き、相手打者をしっかり詰まらせていました。しかし、その投球も守備がマズければ、おじゃんになってしまうわけで…。
今年から横浜スタジアムの照明はLEDに変わったことで、まぶしいくらいに明るくなったと言います。もちろん、そのような環境下での試合はカープナインにとっては初めてのこと。だから、戸惑いもあったでしょう。それが裏目に出てしまったともいえます。しかし、プロなのだから、何とかしてほしかった…。
初回、1死から石川選手の左中間に上がったフライは、松山選手が目測を誤ったのか、一瞬ためらったことで、レフト前にぽとりと落ちてしまいました。さらに梶谷選手のセカンドゴロ。4-6-3のゲッツーかと思いきや、菊池選手からの送球を木村昇選手が落球。照明とは関係のないエラー…2つのアウトを奪えた、最低でも1つのアウトを奪えただけに、両方とも取りそこない、ピンチを広げてしまったのはあまりに痛いものでした。
さらに、続く筒香選手の打球はふわっと高々と舞い上がった打球。しかし、菊池選手があまりに外野に追ってきたからなのか、それとも丸選手がためらったのか…キャッチできたはずの打球を、丸選手は取りにいこうとせず、ワンバウンドでキャッチ。積極性の見られないプレーで、本来なら2つの外野フライのはずが、2つのポテンヒットとなってしまった現実。これが、2死満塁からのバルディリス選手の満塁弾という最悪の結果に結びついてしまいました。
守備をしっかり固めて、無駄な失点を許さないこと…いくら得点を奪っても、無駄な失点が多ければ、それだけ負ける可能性は高まるわけです。今日は横浜スタジアムの照明が原因したのかもしれませんが、環境に左右されているようではいけません。初回の石川選手、筒香選手の打球は取ってほしかった…これがヒットにすり替わってしまった点は、明日に向けて改善してもらわなくてはなりません。明日はもう照明を言い訳にはできません。守備をしっかり固めて、明日は無駄な得点を相手に献上しないことが求められます。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ぜひ、↓のボタンをクリックお願いします。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固く禁じます。
スポンサーサイト