明日、いよいよキャンプイン!今年の見どころは?
◎明日、いよいよキャンプイン!今年の見どころは?
いよいよ明日は2月1日、プロ野球の「年明け」となる春季キャンプが12球団一斉にスタートします。カープは例年とは異なり、通常であれば、春季キャンプでは沖縄に行くことがない2軍メンバーが沖縄で、1軍メンバーが宮崎・日南でそれぞれスタートを切ります。
例年は同じ日南スタートのため、1・2軍の入れ替えがしやすい環境にありましたが、今年はそうではありません。例年以上に1・2軍のコミュニケーションが重要となってきますが、佐々岡監督が掲げる「一体感」でクリアしてくれることでしょう。
では、キャンプイン前に今回の注目ポイントをいくつか挙げてみたいと思います。
(1)ショートのレギュラー争い…田中広vs小園
リードオフマンとしてカープのリーグ3連覇に大きく貢献した田中広選手。昨季は不振や膝の手術の影響で、当時ルーキーの小園選手がショートのポジションに座る機会も増えました。田中広選手はどこまで本来の動きを取り戻すことができるか、そして小園選手がスタートから一気にアピールできるか…選手会長であり実績十分の田中広選手に2年目・小園選手が挑むショートのガチンコ対決は注目です。
(2)新外国人選手&ルーキー
新戦力は気になります。ピレラ選手、DJジョンソン投手、そしてスコット投手という3人の新外国人選手、さらに森下投手、宇草選手、石原貴選手という3人のルーキーが1軍メンバーでキャンプをスタートします。初めての環境の中で、キャンプインからどんな動きを見せてくれるのか、主力選手が新戦力の力量に焦りを感じるくらいのアピールを期待したいものです。
(3)1軍キャンプに捕手5人
今年も正捕手は會澤選手、2番手にはベテランで、相談役的存在の石原慶選手というチームの柱を担う2枚看板が、カープ捕手陣の軸となります。ただ、1軍キャンプでは坂倉選手、中村奨選手、石原貴選手という若手も参加し、2軍には昨季代打でも活躍した磯村選手もいます。分厚い2枚看板を脅かすような存在が出てくるのかが注目されます。
(4)サードとレフトのレギュラー争いも
野手陣でレギュラーが流動的なのはサードやレフトも当てはまります。レフトは長野選手が2軍がキャンプを行う暖かい沖縄で調整を進める間に、野間選手を筆頭に若手が1軍首脳陣にどこまでアピールするか、サードはピレラ選手の守備力とともに、レギュラーを狙う安部選手や堂林選手らのアピールも大きな注目点となるでしょう。
(5)中継ぎ候補の投手たち
昨年は主力の中継ぎ陣の疲れを顕著に感じました。その中で中村恭投手や菊池保投手といった新たな中継ぎ戦力も出てきました。岡田投手がリリーフに回り、新外国人投手も2人加入し、中継ぎ陣の顔ぶれは大きく変わる可能性もあります。そこに今村投手や中崎投手、一岡投手がどう巻き返してくるかも目が離せない部分です。
(6)主力の先発陣は?
右のエース・大瀬良投手は2段モーションを継続するかどうか、フォームで迷っているのが気になるところ。今季は例年より開幕が早まる中で、先発投手の調整も前倒しの必要があります。大瀬良投手、ジョンソン投手に次ぐ3番手以降の先発枠争いは床田投手や野村投手、九里投手が軸になりますが、ここにルーキーの森下投手や遠藤投手、山口投手らがどう入り込むべくアピールするか注目です。
(7)初めて1軍メンバーとなった選手たち
この春季キャンプでプロ入り後初めて1軍スタートとなったのは、ケムナ投手、遠藤投手、中村奨選手の3選手。そのうち遠藤投手は昨季、中継ぎとしての経験を積みましたが、昨季1試合のみ登板したケムナ投手や1軍未経験の中村奨投手がどんなプレーを見せてくれるでしょうか。ケムナ投手は佐々岡監督も注目している若手で、長身の速球派だけに楽しみな存在です。
(8)もちろん2軍スタート選手のアピールも
昨年の秋季キャンプでは林選手や羽月選手ら、今年2年目となる若手選手が、1軍首脳陣の前でアピールしました。しかし、春季キャンプでは2軍スタートとなった選手がほとんど。チームの主力選手が残留したことで、若手をじっくり育成できる環境が整ったためでしょう。彼らを含め、2軍スタートとなった選手も、アピール次第では1軍昇格の可能性もあります。1軍を目指して、どんな選手が躍進してくるかは大きな見どころです。
佐々岡監督就任後、初めての春季キャンプだけに、例年以上に話題や見どころが盛りだくさんです。是非とも充実したキャンプを過ごし、優勝、日本一を目指せるチームを作り上げてほしいと思います。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
↓のアイコンをクリックすれば人気ブログランキングに1票入るようですが…
もしお時間がございましたら、押してやってくださいませ。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固くお断りします。
いよいよ明日は2月1日、プロ野球の「年明け」となる春季キャンプが12球団一斉にスタートします。カープは例年とは異なり、通常であれば、春季キャンプでは沖縄に行くことがない2軍メンバーが沖縄で、1軍メンバーが宮崎・日南でそれぞれスタートを切ります。
例年は同じ日南スタートのため、1・2軍の入れ替えがしやすい環境にありましたが、今年はそうではありません。例年以上に1・2軍のコミュニケーションが重要となってきますが、佐々岡監督が掲げる「一体感」でクリアしてくれることでしょう。
では、キャンプイン前に今回の注目ポイントをいくつか挙げてみたいと思います。
(1)ショートのレギュラー争い…田中広vs小園
リードオフマンとしてカープのリーグ3連覇に大きく貢献した田中広選手。昨季は不振や膝の手術の影響で、当時ルーキーの小園選手がショートのポジションに座る機会も増えました。田中広選手はどこまで本来の動きを取り戻すことができるか、そして小園選手がスタートから一気にアピールできるか…選手会長であり実績十分の田中広選手に2年目・小園選手が挑むショートのガチンコ対決は注目です。
(2)新外国人選手&ルーキー
新戦力は気になります。ピレラ選手、DJジョンソン投手、そしてスコット投手という3人の新外国人選手、さらに森下投手、宇草選手、石原貴選手という3人のルーキーが1軍メンバーでキャンプをスタートします。初めての環境の中で、キャンプインからどんな動きを見せてくれるのか、主力選手が新戦力の力量に焦りを感じるくらいのアピールを期待したいものです。
(3)1軍キャンプに捕手5人
今年も正捕手は會澤選手、2番手にはベテランで、相談役的存在の石原慶選手というチームの柱を担う2枚看板が、カープ捕手陣の軸となります。ただ、1軍キャンプでは坂倉選手、中村奨選手、石原貴選手という若手も参加し、2軍には昨季代打でも活躍した磯村選手もいます。分厚い2枚看板を脅かすような存在が出てくるのかが注目されます。
(4)サードとレフトのレギュラー争いも
野手陣でレギュラーが流動的なのはサードやレフトも当てはまります。レフトは長野選手が2軍がキャンプを行う暖かい沖縄で調整を進める間に、野間選手を筆頭に若手が1軍首脳陣にどこまでアピールするか、サードはピレラ選手の守備力とともに、レギュラーを狙う安部選手や堂林選手らのアピールも大きな注目点となるでしょう。
(5)中継ぎ候補の投手たち
昨年は主力の中継ぎ陣の疲れを顕著に感じました。その中で中村恭投手や菊池保投手といった新たな中継ぎ戦力も出てきました。岡田投手がリリーフに回り、新外国人投手も2人加入し、中継ぎ陣の顔ぶれは大きく変わる可能性もあります。そこに今村投手や中崎投手、一岡投手がどう巻き返してくるかも目が離せない部分です。
(6)主力の先発陣は?
右のエース・大瀬良投手は2段モーションを継続するかどうか、フォームで迷っているのが気になるところ。今季は例年より開幕が早まる中で、先発投手の調整も前倒しの必要があります。大瀬良投手、ジョンソン投手に次ぐ3番手以降の先発枠争いは床田投手や野村投手、九里投手が軸になりますが、ここにルーキーの森下投手や遠藤投手、山口投手らがどう入り込むべくアピールするか注目です。
(7)初めて1軍メンバーとなった選手たち
この春季キャンプでプロ入り後初めて1軍スタートとなったのは、ケムナ投手、遠藤投手、中村奨選手の3選手。そのうち遠藤投手は昨季、中継ぎとしての経験を積みましたが、昨季1試合のみ登板したケムナ投手や1軍未経験の中村奨投手がどんなプレーを見せてくれるでしょうか。ケムナ投手は佐々岡監督も注目している若手で、長身の速球派だけに楽しみな存在です。
(8)もちろん2軍スタート選手のアピールも
昨年の秋季キャンプでは林選手や羽月選手ら、今年2年目となる若手選手が、1軍首脳陣の前でアピールしました。しかし、春季キャンプでは2軍スタートとなった選手がほとんど。チームの主力選手が残留したことで、若手をじっくり育成できる環境が整ったためでしょう。彼らを含め、2軍スタートとなった選手も、アピール次第では1軍昇格の可能性もあります。1軍を目指して、どんな選手が躍進してくるかは大きな見どころです。
佐々岡監督就任後、初めての春季キャンプだけに、例年以上に話題や見どころが盛りだくさんです。是非とも充実したキャンプを過ごし、優勝、日本一を目指せるチームを作り上げてほしいと思います。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
↓のアイコンをクリックすれば人気ブログランキングに1票入るようですが…
もしお時間がございましたら、押してやってくださいませ。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固くお断りします。
スポンサーサイト