<KUNIの雑感534>マツダスタジアムのスコアボード
<KUNIの雑感534>マツダスタジアムのスコアボード
昨年、マツダスタジアムのスコアボードは大幅リニューアルして、従来のスコアボードを全面LEDにし、幅37mの大画面へと生まれ変わりました。近年、プロ野球の本拠地球場では大画面のスコアボードというのは主流となっており、ようやくマツダスタジアムも時代の流れに追い付いてきたという感じでした。
2018年までのマツダスタジアムのスコアボードは、左側にLEDの画面があり、そこにはメンバーや選手の動画などが表示され、右側はイニングごとの得点ボードがあるスタイルで、旧広島市民球場時代を踏襲したような形となっていました。
そこから一新しての全面スクリーンとなったマツダスタジアムのスコアボード…確かに、横に非常に長くはなったのですが、タテがやや短いような気がします。
例えば、横浜スタジアムや福岡ペイペイドームなどは、タテにもある程度の長さがあるために、両チームのメンバー表は、それぞれ1番から順にタテに表示され、福岡ペイペイドームの場合は打率や打点などの情報も同時に表示することができます。色合いも非常にカラフルで、しかも確かにゴチャゴチャしている印象はありますが、画面全体に無駄なスペースがないくらい、様々な情報が表示され、鮮やかさがあります。
その点で、マツダスタジアムのスコアボードはタテの長さがやや短く、かなり横に長い長方形という形状もあってか、画面に表示される情報量が少なく、しかも全体的に画面の地の色である黒が目立ち、質素な印象を受けます。目に飛び込んでくる鮮やかさが少なく、インパクトに欠ける面もあります。
選手が打席に立つ際は、バックスクリーンの目に入る位置であるため、あまりまぶしくしすぎても、プレーに支障が出るかもしれません。例えば、カープカラーである、赤を前面に押し出しすぎても、打者の目がちかちかしてしまう可能性もあります。
そのあたりのさじ加減が難しいような気がしますし、横に長いという特徴から、スコアボードやメンバー表などをどう配置するかもなかなか難しいところだと思います。ただ、空きスペースが多いのは、気になるところ。もう少し黒いスペースを上手く活用して、表示されるデータ量を増やしたりできたらな…と思ったりもします。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
↓のアイコンをクリックすれば人気ブログランキングに1票入るようですが…
もしお時間がございましたら、押してやってくださいませ。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固くお断りします。
メインサイト・「週刊カープ評論」も毎日更新中!!
昨年、マツダスタジアムのスコアボードは大幅リニューアルして、従来のスコアボードを全面LEDにし、幅37mの大画面へと生まれ変わりました。近年、プロ野球の本拠地球場では大画面のスコアボードというのは主流となっており、ようやくマツダスタジアムも時代の流れに追い付いてきたという感じでした。
2018年までのマツダスタジアムのスコアボードは、左側にLEDの画面があり、そこにはメンバーや選手の動画などが表示され、右側はイニングごとの得点ボードがあるスタイルで、旧広島市民球場時代を踏襲したような形となっていました。
そこから一新しての全面スクリーンとなったマツダスタジアムのスコアボード…確かに、横に非常に長くはなったのですが、タテがやや短いような気がします。
例えば、横浜スタジアムや福岡ペイペイドームなどは、タテにもある程度の長さがあるために、両チームのメンバー表は、それぞれ1番から順にタテに表示され、福岡ペイペイドームの場合は打率や打点などの情報も同時に表示することができます。色合いも非常にカラフルで、しかも確かにゴチャゴチャしている印象はありますが、画面全体に無駄なスペースがないくらい、様々な情報が表示され、鮮やかさがあります。
その点で、マツダスタジアムのスコアボードはタテの長さがやや短く、かなり横に長い長方形という形状もあってか、画面に表示される情報量が少なく、しかも全体的に画面の地の色である黒が目立ち、質素な印象を受けます。目に飛び込んでくる鮮やかさが少なく、インパクトに欠ける面もあります。
選手が打席に立つ際は、バックスクリーンの目に入る位置であるため、あまりまぶしくしすぎても、プレーに支障が出るかもしれません。例えば、カープカラーである、赤を前面に押し出しすぎても、打者の目がちかちかしてしまう可能性もあります。
そのあたりのさじ加減が難しいような気がしますし、横に長いという特徴から、スコアボードやメンバー表などをどう配置するかもなかなか難しいところだと思います。ただ、空きスペースが多いのは、気になるところ。もう少し黒いスペースを上手く活用して、表示されるデータ量を増やしたりできたらな…と思ったりもします。
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
↓のアイコンをクリックすれば人気ブログランキングに1票入るようですが…
もしお時間がございましたら、押してやってくださいませ。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固くお断りします。
メインサイト・「週刊カープ評論」も毎日更新中!!
スポンサーサイト