☆公式戦☆11月1日、今日の試合は…
☆公式戦☆11月1日、今日の試合は…
☆見どころ☆
今日から11月ですね。例年であれば、11月といえば、もう日本シリーズの勝敗も決着するか、クライマックスに近づいている頃でもあり、秋季キャンプが始まるころでもあります。だからか、まるで「時差ぼけ」のように、1か月早く時間が進んでいるような感覚にもなる今日この頃。
さて、新人王争いが気になるところですが、9勝目を自身の勝ち越しタイムリーと135球の完投でもぎ取った森下投手が、ライバルの巨人・戸郷投手を突き放しました。森下投手にとってライバルの動向など眼中になく、むしろ自身が先発として規定投球回数に到達し、10勝をマークし、出来たら防御率1点台…その方が明確な目標でしょうし、これらが実現すれば、新人王という結果もついてくるはずです。
振り返れば、10月17日。森下投手は明治大の憧れの先輩である中日・柳裕也投手と、初めて真っ向勝負を挑みました。結果は森下投手が7回1失点で勝利の権利を残して降板したものの、中継ぎがプレッシャーに耐え切れず、相手打者と勝負できないままに失点を重ねたことで、先輩・柳投手に勝利が灯りました。ただ、森下投手は憧れの先輩と同じマウンドで渡り合えたことに感激したようです。
そして今日、2度目の対戦となります。
前回は先輩に「勝ちを譲った」ような形になりましたが、今日は「先輩に勝つ」という気持ちが強いのではないでしょうか。もう花を持たせる必要はありません。先輩を越えるためにも、今日は自分の力で投げ勝ちたいところでしょう。
カープ打線はどうも柳投手を打てていません。3度目の対戦ですが、過去2度の対戦で、カープの2敗、防御率1.84と抑え込まれています。松山選手、鈴木誠選手、西川選手という主軸を担う選手が、揃って6の2と、まずまずの相性ではありますが、その他はひとしく抑えられているという印象です。ただ、球威があるタイプではないだけに、全体的には当てにくる選手よりも、しっかりとスイングしてくる選手を苦手にしている…そこが攻略のカギとなるのではないでしょうか。
森下投手の前回の登板の際は、完全に独り舞台であり、野手陣はまるで援護が出来ませんでした。今日は打線が主体となって、何とか森下投手を援護してあげてほしい。前回が森下投手任せになってしまっただけに、野手が攻撃に守りに後押しし、10勝へのアシストをしてほしいと思います。
☆他球場の試合☆
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
↓のアイコンをクリックすれば人気ブログランキングに1票入るようですが…
もしお時間がございましたら、押してやってくださいませ。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固くお断りします。
11月1日(公式戦) | |
広 島 | |
vs | |
中 日 | |
対戦成績 | 12勝9敗1分 |
開催地・時間 | ナゴヤドーム・14時(天気はこちら) |
予告先発 | 広:森下暢仁(17試合9勝3敗0S 防2.04) |
中:柳裕也(13試合5勝6敗0S 防1.88) | |
試合中継 | RCC中国放送(13:54~17:00 ※広島地区のみ) CBCテレビ(14:00~16:54 ※中京地区のみ) J-SPORTS 2(13:55~18:00) |
☆見どころ☆
今日から11月ですね。例年であれば、11月といえば、もう日本シリーズの勝敗も決着するか、クライマックスに近づいている頃でもあり、秋季キャンプが始まるころでもあります。だからか、まるで「時差ぼけ」のように、1か月早く時間が進んでいるような感覚にもなる今日この頃。
さて、新人王争いが気になるところですが、9勝目を自身の勝ち越しタイムリーと135球の完投でもぎ取った森下投手が、ライバルの巨人・戸郷投手を突き放しました。森下投手にとってライバルの動向など眼中になく、むしろ自身が先発として規定投球回数に到達し、10勝をマークし、出来たら防御率1点台…その方が明確な目標でしょうし、これらが実現すれば、新人王という結果もついてくるはずです。
振り返れば、10月17日。森下投手は明治大の憧れの先輩である中日・柳裕也投手と、初めて真っ向勝負を挑みました。結果は森下投手が7回1失点で勝利の権利を残して降板したものの、中継ぎがプレッシャーに耐え切れず、相手打者と勝負できないままに失点を重ねたことで、先輩・柳投手に勝利が灯りました。ただ、森下投手は憧れの先輩と同じマウンドで渡り合えたことに感激したようです。
そして今日、2度目の対戦となります。
前回は先輩に「勝ちを譲った」ような形になりましたが、今日は「先輩に勝つ」という気持ちが強いのではないでしょうか。もう花を持たせる必要はありません。先輩を越えるためにも、今日は自分の力で投げ勝ちたいところでしょう。
カープ打線はどうも柳投手を打てていません。3度目の対戦ですが、過去2度の対戦で、カープの2敗、防御率1.84と抑え込まれています。松山選手、鈴木誠選手、西川選手という主軸を担う選手が、揃って6の2と、まずまずの相性ではありますが、その他はひとしく抑えられているという印象です。ただ、球威があるタイプではないだけに、全体的には当てにくる選手よりも、しっかりとスイングしてくる選手を苦手にしている…そこが攻略のカギとなるのではないでしょうか。
森下投手の前回の登板の際は、完全に独り舞台であり、野手陣はまるで援護が出来ませんでした。今日は打線が主体となって、何とか森下投手を援護してあげてほしい。前回が森下投手任せになってしまっただけに、野手が攻撃に守りに後押しし、10勝へのアシストをしてほしいと思います。
☆他球場の試合☆
ホーム | ビジター | 開始時間 | 開催球場 | |
日本ハム | vs | オリックス | 13:00 | 札幌ドーム |
ロッテ | vs | 楽天 | 13:00 | 千葉・ZOZOマリン |
西武 | vs | ソフトバンク | 13:00 | 所沢・メットライフ |
巨人 | vs | ヤクルト | 14:00 | 東京ドーム |
DeNA | vs | 阪神 | 14:00 | 横浜 |
=============================================================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
↓のアイコンをクリックすれば人気ブログランキングに1票入るようですが…
もしお時間がございましたら、押してやってくださいませ。

にほんブログ村~日本ブログ村~広島東洋カープ~
※なお、当ブログ内の文章や写真の転載は固くお断りします。
スポンサーサイト